ブログ

ブログ

最近のフミダス - 2ページ目

大学での講演とインターンシップの可能性(2)

blog01

 

こんにちは。広報担当の小松です。

前回の記事では、最近大学での講演の機会をたくさん頂くという話、そして地方創生の流れの中で「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」という取り組みがはじまっていることを書きました。

 

今回は、COC+の枠組みで行うインターンシップの可能性について書いていきたいと思います。

 

大学が地域(行政、企業など)と協働して、学生に魅力ある仕事づくりと学生たちの人材育成を行う……こう書くと、とても良いことのようです。地域にとっては新たな仕事の創出というのはありがたいことですし、企業にとっても大学が人材育成を行うというのはありがたいことです。でも、大学の現場では戸惑いもあるのではないかと思っています。

 

「大学で学ぶべきは実学か、教養か」といった議論は、みなさんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。ここで言う実学とは、職業に直結するような専門教育という意味です。COC+でも、「仕事で役に立つ人材の育成」だけに視点を置いてしまえば、それは大学の本来の役割なのだろうか?という批判が出たとしても無理はないと思っています。

 

ですが、この事業のポイントは、実は「学生に魅力ある仕事づくり」にこそあるのではないかと思うのです。

 

フミダスでは、多くの学生が企業や地域の現場に飛びこんでいます。そこにあるのは用意された仕事ではなく、自分で作り上げていかなければならない状況です。インターン生たちの様子を見ていると、試行錯誤し、頼り頼られ、なんとか自分の仕事を生み出していった時に、そこに安心と確信を得ているような気がするのです。安心というのは、自分にもできるんだという安心と、職場も自分の居る場所になるんだという安心。確信というのは、安心から一歩進んで、それを作り出せるのもまた自分だという確信、誰かに頼った分は頼られるようになればいいんだという確信、誰かの安心と確信は仕事を通じて自分が創っていくんだという確信。これが可能なのは、学生たちが自ら仕事づくりに取り組む実践型インターンシップだからこそだと感じています。

 

またまた長くなってしまいました!ということで、まとめは次回の記事に書きたいと思います。

大学での講演とインターンシップの可能性(1)

hataraku

 

こんにちは。広報担当の小松です。
最近、講演の機会を頂くことが多いフミダス。代表の濱本とコーディネーターの林が、九州各地で大学の先生方や職員の方へお話させて頂いています。

 

近年、文部科学省は、各大学で教育改革の取組を促進するための「GP(Good Practice事業)」を推進しています。九州エリアではいくつかの大学が、GPとして産業界のニーズに対応した教育の充実を図るため、インターンシップに注目しています。特に中長期・実践型インターンシップへの期待は大きく、そのコーディネートが可能な専門人材育成のため、講師としてフミダスに声を掛けてくださっているのです。

 

また、地方創生の流れの中で「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」という取り組みもはじまっています。

 

その概要はと言いますと…
“文部科学省では、平成27年度から、大学が地方公共団体や企業等と協働して、学生にとって魅力ある就職先の創出をするとともに、その地域が求める人材を養成するために必要な教育カリキュラムの改革を断行する大学の取組を支援することで、地方創生の中心となる「ひと」の地方への集積を目的として「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業」を実施します。”
文部科学省ホームページより

 

つまり、大学が地域(行政、企業など)と協働して、学生に魅力ある仕事づくりと学生たちの人材育成を行うというものです。まさに、フミダスが行ってきたようなことが、国の事業としても始まっています。このCOC+を実施する大学からもご依頼を受け、講演に伺ったりしています。

 

説明し始めると長くなる…!ということで、COC+を使った取り組みについては、次回の記事で書きたいと思います。

フミダスブログはじめます!

humio

 

新しいホームページの公開に伴い、新たにブログも設置しました。

こちらでは、お知らせやイベントのご案内に加え、日々仕事に奔走しているインターン生の様子や、最近のフミダスの出来事などをご紹介していきたいと思います!

 

ブログを書いていくのは、広報担当やインターンのコーディネーターに加え、代表の濱本、そして学生スタッフにも登場してもらおうと思っています。

 

かためのお知らせ(年末年始の休業など)から、インターンシップや学生に関するニュース、ちょっとやわらかめの日常の話まで、フミダスの今が伝わるブログにしていきます。フミダスにご関心を持ってくださる方や、応援してくださる方々と、私たちとの距離が近くなるようなブログを目指しています。今後ともよろしくお願いいたします!

 

ちなみに、写真に写っているのはフミダスのえらい人(えらいハム?)「ふみお」です。