ブログ

ブログ

平成28年熊本地震で参考にしたい情報をまとめました

*こちらの記事をご覧くださっている皆様へ(4月26日追記)

以下の内容は、16日の熊本地震本震が来る前、4月15日時点での情報を元に作成したものです。その後の状況の変化で、情報が古くなっている場合もございます。どうぞ、最新の情報も合わせてお調べくださいますようお願い致します。弊社としての情報発信を今後検証するため、記事の内容はそのまま掲載しております。

 

この度の地震で被害に遭われた皆様に、お見舞いを申し上げます。

 

地震に関連し、4月15日時点で信頼できる情報を得られるサイトなどをご紹介したいと思います。

 

◆行政からの情報

熊本市/地震に関する各種情報をお伝えします(避難所、断水、学校休校、ごみ)

熊本市ホームページ内に上記の内容がまとまっています。内容も随時更新されています。

また、トップページの新着一覧より、市内の給水地点の情報や井戸水の使用に関する情報も確認ができます。

熊本市上下水道局/緊急情報一覧

熊本市内の断水の状況などが掲載されています。

平成28年度熊本地震義援金の募集について

熊本県では、平成28年熊本地震によって被害を受けられた被災者を支援するための義援金を、平成28年4月15日(金)から6月30日(木)まで募集しています。

 

◆生活・安全に関する情報

Yahooニュース/熊本県内で無料Wi-Fi「00000JAPAN」、携帯3キャリアがアクセスポイント無料開放

携帯各社が、無料Wi-Fiを開放しています。SSIDは共通で「00000JAPAN」。各キャリアの契約者に限らず誰でも利用できるということです。

NHKオンライン/熊本放送局 震度7の地震 災害情報

地震に関する最新情報、被害情報、医療機関や生活(スーパーや銀行などの営業)に関する情報がまとまっています。

NHKオンライン/熊本放送局 ライフライン

電気、電話・通信、ガス、水道、交通情報などがまとまっています。

NHK福祉ポータル・ハートネット/お役立ち情報 災害・誰も取り残さない

高齢者や障害者など災害時に支援を必要とする人たちのために役立つ情報がまとまっています。支援者向けの情報もあります。

 

◆交通に関する情報

トヨタ、熊本県での震度7の地震をうけ「通れた道マップ」の活用を呼びかけ

トヨタ自動車が通行実績情報を活用し、被災地域で通行可能な道路をマップにしたものを公開しています。リンクはその紹介記事で、ページ下にマップへのリンクもあります。

熊本地震被災エリアで自動車が通行できた道路を表示、「Google マップ」や「Yahoo!地図」で開始

GoogleやYahooでも、車の通行実績をもとに地図上に情報が表示されるマップを公開しています。こちらも紹介記事で、マップへのリンクとともに操作方法が紹介されています。

 

◆報道関係

熊本日日新聞/くまにちコム

熊日のサイト。全国紙より詳細な地域名まで載っているなど、地域密着の報道です。

NHK/ニュース特設ライブログ 熊本で震度7

地震関連のニュースのログがまとまっている、NHKの特設ページです。

朝日新聞デジタル

通常は個別の記事の閲覧で読者登録や有料版への申し込みが必要な部分も含め、現在無料公開されています。

 

◆被災地域での支援を考えている学生へ

被災地域、とくに被害の大きかった益城町などは、今の段階では正確な情報収集や緊急対応を行っているところかと思います。支援ボランティアの受け入れなどはこれから態勢を整えていく段階だと想像されますので、まずは情報収集に努め、必要とされることが何なのか分かってから行動を起こすことをおすすめします。「すぐに行動を起こせる自分」のために自分を起点にして考えるのではなく、被災地域とそこで被災した方々のために何が必要か、今も不安の中にいる当事者を起点とした行動が出来るよう、一度立ち止まって考えてみてください。

 

木楽舎/災害支援手帖 臨時公開版

評論家の荻上チキさんの著書、『災害支援手帖』の全ページが臨時で公開されています。どのような支援の形があるか、また「現地に行く時に知ってほしいこと」など、PDFデータで読むことが出来ます。

 

*この記事は、広報担当の小松(長野県在住、元熊本市民)が執筆しました。私もまた、離れた地で何が出来るかを模索しているところです。